パラパラ構成の戦い方
本当の運営構成
超DQXTV・バージョン4.2情報では、聖守護者の闘戦記に関する情報もありました。
その中で、開発運営の想定するパーティ構成で戦っている様子が、一部ですが公開されましたね。
パーティ構成は、パラディンx2+賢者+魔法使いです。
前回の放送で安西Dは、パラディン+戦士+魔法使い+僧侶、だと言っていましたが、
そのときの記事で私も書いた通り、戦士で壁は苦しいと開発テスターも判断したんでしょう。
いままで練習してきたものと基本的には同じ戦法ですね。
パラディンが大きく二体を隔離し、後衛が攻撃していく形です。
運営構成は、後衛が魔法使い+賢者になっていますが、この2枠は他の職も十分選択肢になります。
私は占い師でよくやっています。
パラパラ構成の戦い方
超DQXTVの放送で公開された開発テスターのパラ2構成のバトル動画はごく一部だけだったので、
今回は私がやっているパラ2構成での例を紹介します。
動画にも撮ってきました。こちらです。昨日の強さレベル1です。
開戦したら、このようにパラ二人が逆方向へ押して陣形を作る準備から入ります。
先に動いてくるローガストをレギルラッゾ担当パラディンがいったん押し合いで食い止め、
その間にローガスト担当パラディンがいい方向に押せる位置へ移動して押し始めるのがいいですね。
レギルラッゾは重いので、パラディンだけではなかなか遠くまで押せません。
補助押しして一気に遠くへ…