のコメント欄に、こんなコメントがありました。
不具合の可能性も捨てきれないですね、むしろこれまでを考えると不具合の可能性の方が高いかも…
どのブログでも見かけませんが、実は棍のなぎはらいの範囲も変わってます。
今までが広すぎたとは思いますが、勝手に変えないで欲しいですね…使い勝手が悪くなる修正もきちんと発表してほしいし、不具合ならさっさと直して欲しいところです。
なぎはらいの範囲が狭くなった、と書かれています。
このコメント以外にも、断空なぎはらいの範囲が狭くなったというような話もみかけたことがあります。

断空なぎはらいについては、コロシアム内ではVer4.1で範囲が狭くなったとはされていますが、
それ以外で変更したということは告知されていません。
今回はこの二つの特技がコッソリ弱体されているのかどうか?
を考えてみたいと思います。
現在の範囲
まず、現在の範囲を調べることにします。

調査には、Cランクの女帝のタロットを利用します。
女帝のタロットはBランク以下では、射程距離が5mと短いです。
デッキに組み込むモンスターを調整することで、射程を5~10mくらいの範囲で細かく調整することができます。

女帝のタロットを間合いの外から使い、調べたい間合いをまず確保します。

そして、手前に挟んでおいた別の敵をターゲットになぎはらい/断空なぎはらいを使い、
間合いを確保した敵まで届くかどうかを確認します。
この方法で何度かやってみたところ…
なぎはらいは、5.5mでは届き5.7mでは届かない。
断空なぎはらいは、8mでは届き8.2mでは届かない。
という結果になりました。
このことから、現在の範囲は、
なぎはらい:5.5m
断空なぎはらい:8m
かなと思います。
断空なぎはらいについては、公式ガイドブックにも範囲8mと書かれていて一致します。
過去の範囲
問題は、変化したとされる前の範囲です。
私の体感で言えば、なぎはらいについてはこんなに狭かったかな?という感じが確かにします。
かなり遠くまで届く技だったような記憶があるのですが、
このブログでは証拠になるような画像は見つかりませんでした。
そこで、色々なサイトから情報を探すことにしました。
まずはこちらの動画です
→https://www.youtube.com/watch?v=acf9LvEI7P4
魔女グレイツェル強をやっている動画なのですが。

1:42の場面。プレイヤーは魔女の釜になぎはらいを使いました。

魔女の釜の反対側、やや離れた位置にいるおばけトマトまで届いています。

同じステージでなぎはらいを使ってみました。
この位置からなぎはらいを使います。

魔女グレイツェル強のいる位置は先ほどの動画のおばけトマトより近いくらいなのですが、
なぎはらいは届いていません。
どうみても、範囲が狭くなっています。
断空なぎはらいについても、興味深いサイトを見つけました。
こちらの「こぶたぶろぐ。」さんのブログです。
→http://dqmc.hatenablog.com/entry/2016/10/04/120100

このサイトでは、断空なぎはらいの範囲について、対象を起点にした扇型になると説明しています。
そして範囲は現在と同じ8mとしています。(画像は引用です)
残念ながらこのサイトでは説明の根拠は示されていませんが、
上の説明であっていると考えて良さそうな別の動画も見つかりました。
こちらの動画です。
→https://twitter.com/lipton53/status/905357916860956673
自分を起点とした範囲8mだと考えるには、明らかに広すぎる範囲に命中しています。

ちなみに、現在の断空なぎはらいは間違いなく自分からの距離で範囲が決まります。
この画像のように、射程ぎりぎりから並んでいる敵に断空薙ぎ払いをすると…

2匹目までしか届きません。
結論は
ということで、間違いないと言えるほどの根拠は残念ながら今回は見つかりませんでした。
しかし、どちらの特技も範囲が変化している可能性は濃厚です。
予想としては…
断空なぎはらい
コロシアムのみの弱体とされていますが、コロシアム外でも、
対象起点範囲から自分起点範囲に変更されている。
この記事へのコメント
バランス調整は仕方ないとは思うけど、敵の強化(バグ含め)にプレイヤーの弱体ばかり続いてる上に、成長要素も少ない現状とは単純に面白くないね
デバフは一部強化されたとはいえ、強敵コンテンツだとそもそも入りにくいからあまり恩恵を感じないし
SE
どっちにしても変更するなら告知は欲しいですよね。
しないでやることによって運営への不信感が多くなるんですよね。
実際こちらで3月にシャインソード検証してもらった時も数回通報してるのに散歩で聞いた知らないって答えてるって記事等でも。
同時に通報した服を着たまま海に落ちると操作不能になるは数日で不具合リストに載ったりしてましたしね。
まめ
クロックス(個人圏外)
あいつアホだから散歩で直接言わないと調べもしないからどうしたもんだろ
今までが不具合だったとか?
2012 なぎはらいは半円(図は180°かのような表記
2013 なぎはらいは自分起点で270°と明記
実際は判りません
個人的な体感では昔はなぎはらいが出た後のダメ表示は今より遅かった気がします
昔は近寄って来てる敵にヒットすると表示ラグで遠くに届いてるように見える
今は処理がタイトになり技出からダメ表示も早くて見た目通り
あくまでなぎはらいに関して、ほぼ妄想
自分で棍振り回してるんだから当然、自分起点じゃなくちゃおかしいと思う なぎばらいの範囲なんて全く知らなかったがw
にゃんにゃん
なぎはらいの範囲が狭くなってるのは気づいてたけど誰も公表しないから助かりました。最近のブロガーは派閥競争に熱心で肝心のドラクエ10の内容がないので見る価値ないと思ってたけどハレサさんのは違いますね!
他のブロガーもそうだけど今までと何かが違うと思ったらその違和感を大事にした方がいいですよ!
いい加減デバッグしたら分かるようなことくらい確認してもらいたいもんだ
聖守護者の闘戦記の記事も、今から楽しみにしています。
タロット構成はどうなるのだろう! わくわく。
それにしても、なぎはらいはサイレント下方修正されている可能性があるのですね……。
弱体ばかりで嫌だなー……。
現に一部信者が盛り上がってるようだし
大した価値もないよあんなの
盛り上がるならゲーム内にしようぜ
SE
今までがバグでこれが正しいにしても逆に長期間バグ放置して修正して仕様変更になってるんだから運営はユーザーに告知しねぇと不信感与えて騒ぎになるって事は理解しようよ。
正しいから通告しないで変えても良いだろなんてMMO運営聞いた事もないぞ。
その理屈で言えば運営が想定した以上にクリア率高いなら運営想定上正しく無いからどのコンテンツでも好き勝手無告知で難易度変更もOKって理屈さえ通るのは理解しようや。
まあそういうのが嫌な人は運営にメールしてみるのが良いのかなと
検証通りで笑いました!
流石ですね