攻撃役はデッキが大事

レグナード攻撃役は、デッキを考えるのが楽しい役割です。
レグナード戦では、バトル中に要求されるテクニック的なものが重要な役割は、何と言っても壁役であるパラディンです。
攻撃役の動きの難易度は、それに比べたらはるかに低いです。
ですが難易度は低くても、攻撃役にとって大事なことは必要なだけの火力を出せる準備をしておくということです。
これが占い師での攻撃役が楽しい理由ですね。
私はどちらかといえば、バトル中の操作を磨くというよりもデッキを考えるのが好きです。
占い師はデッキを考えるという事前準備が一番大事な職です。
レグナード攻撃役はデッキの出来が大きくものをいうので、成果が実感できて楽しいんですね。
二人討伐が目標
そんなレグナード攻撃役用のデッキですが、
以前から目標として考えていたものがあります。
最強レグナードを二人討伐できる攻撃役デッキ
です。

他の攻撃役に頼らず、自分単独でレグナードⅣを倒し切れるだけの火力をだせるかどうか。
占い師はVer4.0で弱体化修正を受けましたが、
過去の記事で色々デッキを工夫したことで、以前にも劣らないほどの火力を出せるようになってきたと感じています。
→むしろ強くなっている気がする
以前からレグナード二人討伐には何度か挑戦していましたが、なかなかあと一歩勝てずにいました。
昨日の記事→輪王ザルトラ持ち寄り・占い師の役割
で攻撃力合成の風雷のいんろうを完成させたのは、実はこの目標のためだったんですね。

ですが今日の挑戦でようやく倒せましたので、完成したデッキを紹介したいと思います。
二人討伐も可能なレグナードデッキ

使用したデッキはこちらです。
基本的な考え方は、以前の記事から考えてきたものと同じです。
山札の循環と魅惑の水晶球の周期を合わせて、強力な手札をより多く集中して使うというものです。
主力攻撃タロットの戦車と正義を手札に貯めてから、魅惑の水晶球。
手札を使い切ったらさらに魔王のいざないから戦車・正義を魅惑の水晶球が効いているうちに連打します。
これで効率よくダメージを稼ごうというコンセプトですね。
詳しくはこちらの記事→レグナード占い師の単独火力アップ
など、過去の常闇の聖戦関係をご覧ください。
特に変わっているのは、二人討伐に対応するために回復能力も持たせてあるということです。
パラディンと自分しかいませんので、回復も基本的にやらなければいけません。
そのために女教皇と教皇のタロットを多く入れています。
このあたりのタロットは通常パーティの攻撃役であれば、攻撃タロットや恋人&魔術師などにしてより火力を高めて良いと思います。
クリア時の動画はこちらです。
動き方
では、クリア時の動きを振りかえってみましょう。

手札の使い方は、基本的にはSSSタロットを残すように使います。
さらに、できるだけヘルバトラーとキラーマジンガも手札に持つようにして、
このようにオーラの皇帝を狙っていきます。

手札に主力のSSSタロットを貯めてからラッシュ開始なのですが、
残り山札が6枚になってしまったら不十分な手札でも魅惑の水晶球を使います。

2、3回ほど攻撃したら、魔王のいざないをして…

さらに山札が16枚になるまで攻撃です。

山札が16枚に戻ったら、また手札をいい形になるように整えます。
魅惑の水晶球と魔王のいざないⅢのチャージタイムよりも、山札の循環にかかる時間のほうが若干長いです。
女教皇のタロットなどは緊急時用ですので、画像のように普段は引き直しを使って循環を早めるのが大事です。

この画像のように、残り山札が多い状態でSSSタロットがすべて揃ってしまうこともあります。
こういう時は、ゾディアックコード・水流の構え・魔結界・心頭滅却などをしながら魅惑の水晶球のチャージタイムを待ちます。

オーラが宿ったベリアルは、魔王のいざない前に捨ててしまうのを忘れずに。
オーラのまま持っていると、魔王のいざないをしてもテンションが上がらなくなります。

今回はパラディンも攻撃してくれたおかげで時間にだいぶ余裕をもってクリアとなりました。
ですが、何度もやった感じではこのデッキでの二人討伐はかなりギリギリの火力です。
手札の巡りが良い時は攻撃が一人だけでもクリアに必要な火力を出せますが、手札が悪いと足りない場合もけっこうあります。
残念ながら、安定してクリアに必要な火力がだせる、とまではまだ言えない感じです。
装備で能力を高めたりデッキをより工夫するなどして、さらに安定して高い火力を出せるようにしたいですね。
使用した装備
最後に使用した装備はこちらです。

攻撃力を最重視しつつ、攻撃魔力も上げています。
ベルトには光ダメージアップを付けました。

人気ブログランキングへ
この記事へのコメント
あ、この記事は見出しだけ読んで中身読んでません!
どーでもえーわ
パラ的には怒ったほうが安定するのだスリルあるバトルになりそうです
が、強敵で一般ユーザーがこれを目指したら、
野良ではきっと地雷になるでしょうね。
なので最強の占い師と言う言葉では無く、
(VSレグ)究極と言う言葉が最適かな~。
盟友(今回はパラ)がいないとダメだけどね。
Y
本当にすごい
ここのブログ以上にまともなブログは上位ブログに一つもない。ドラクエ界の希望。
攻撃力と攻撃魔力すげぇ
パラさんの巧さもさることながら、ハレサさんの距離の取り方、下がればすり抜けが発生するタイミングでしっかりと足を止めて、押し返しを見てからの行動が鳥肌ものでした。
この記事を見てやってみようと思う占いの人が増えるだろうけど
この記事を見て増えるのは占だけだから、モノ好きなパラさんが愚痴吐いていなくなるようなことがないようにきちんと準備してやってね