真相究明!テンション上昇の意外な原因

SnapCrab_NoName_2018-2-7_10-24-12_No-00.png
昨日までの調査記事で、かなりの回数のボケ時の挙動を観察したことで、
ボケに関して新しい発見がありました。

こちらの記事→ボケはテンションが上がりやすい
で紹介した、ボケとテンションの上がりやすさについてになります。

この記事では、ボケは特別テンションが上がりやすいと紹介しました。
しかし今回の発見で、これは実は正確なものではなかったことが分かりました。
ボケとテンションの関係の真相が分かりましたので紹介します。




ボケ自体は変わっていない


SnapCrab_NoName_2018-2-5_5-17-4_No-00.png
これは、ボケ&ツッコミの成功率を調査していたときの画像です。
ボケのテンション上昇が、20に上がる段階でミスが出ていることに注目してください。

この記事→ボケはテンションが上がりやすい
での調査での結論では、
「50までは確実に上がる」「100にも8割くらい上がる」
ということになっていました。
それなのに、20になる段階からミス…?

ボケのテンションの上がりやすさは、発表されている情報では、ためるなどと同等です。
つまり、20になる段階でミスが出るのは、その情報通りだということです。

では、記事での結論になった調査でテンションが良く上がったのはなぜでしょうか。
ボケのテンション上昇率が変わっていないとしたら、他の要因があるはずです。

意外な原因


ありえそうな要因に当たりを付けて調査してみたところ、ドンピシャリ。
原因は…

「ボケへの成功率アップがテンション上昇率にも影響する」

で間違いありません。

この記事→ボケはテンションが上がりやすい
では、武闘家と占い師でテンションの上がりやすさを確認しました。
その際、私はボケをミスしにくいように、占い師ではムチ装備。
そしてどちらの職でもボケの技巧の宝珠をセットしてやりました。
まさか、ボケ自体の成功率が、テンションの上がりやすさに影響するとは思っていませんからね。

SnapCrab_NoName_2018-2-7_10-22-54_No-00.png
武闘家で再び、テンション50→100に上がる回数をカウントしました。
今度はボケの技巧の宝珠を外しています。
成功10回、失敗10回、成功率50%でした。
回数が少ないですが、「8割くらい上がる」とは違うことは明らかです。

SnapCrab_NoName_2018-2-7_8-56-56_No-00.png
こちらは占い師で、ムチ装備なし・ボケの技巧なしでボケを使ったところです。
2段階目へのテンション上昇からミスがでるのを確認しました。

テンションの上がりやすさ


古い公式攻略本での情報ですが、
テンションの上がりやすさは、こうだとされています。

1段階目:全職・100%
2段階目:武闘・100% それ以外・80%
3段階目:武闘・75% それ以外・60%
4段階目:武闘・50% バト・40% それ以外・25%

過去記事での結論は、
「50までは確実に上がる」「100にも8割くらい上がる」
ボケ自体へ成功率のアップがテンション上昇率にも影響すると考えればつじつまが合います。

武闘家にはボケの技巧レベル6で成功率が+27%されて、
3段階目:75%→100%、4段階目:50%→77%。

占い師には、ムチスキルで2倍になったうえでボケの技巧で+27%、アステルウィップで+10%されて、
3段階目:60%→100%、4段階目:25%→87%。

というテンション上昇率になったと考えられます。
さらに過去の記事での調査でも、職を変えてもボケのテンションは上がりやすい、と紹介しましたが、
これも状態異常成功率のせいだったようです。
それらのテストも、ボケ自体を成功しやすくなるようにムチや短剣装備でやったからです。

成功率を強化したボケが強力


SnapCrab_NoName_2018-1-11_15-39-11_No-00.png
ということで、

ボケはテンションが上がりやすい

というのは実は正確ではなく、

成功率を強化したボケはテンションも上がりやすい

というのが真相になります。

例えば、アステルウィップとスターダムセットを装備してボケの技巧もレベル6のスーパースターがボケを使った場合、
97%の確率でスーパーハイテンションにも上がる。
ということになる計算ですね。
ただし、会心のボケによる成功率アップは、テンション上昇率には乗らないようです。

防衛軍などでボケを活用する際には、できる限りボケ自体の成功率を強化しておきましょう。

のバナーをポチして応援よろしくお願いします!


スポンサードリンク




この記事へのコメント

  • 今頃なにいってるのよ
    2018年02月08日 09:16
  • とても楽しく読めました。参考になります。ありがとうございますなり~。
    2018年02月08日 18:49
  • Haresa

    ありがとうございます。励みになります。
    2018年02月09日 01:39