おさらい攻略Sジェネラル・占い師がとても有利

今回は、ふくびき3等になって遊びやすくなったSジェネラルの攻略のおさらいです。 Sジェネラルは特に占い師と相性が良いボスなので、占い師での参加がオススメできます。 サポ攻略と持ち寄りパーティでのポイントもまとめておきます。 要注意の技 まずは、使ってくる技の中で要注意なものを確認しましょう。 ジェネラルブレイク 長めのタメのあと、狙った相手とその周囲に光属性大ダメージ。 威力は普通は即死するくらい。光ダメージ減と真やいば効果次第では耐えることもあります。 聖女の守りでの対策が基本ですが、アクセサリーや料理で光ダメージ減を付けていくとなお良いです。 スライムベホマズン召喚 スライムベホマズンを2体呼び出します。 これは序盤には使ってきませんが、ある程度HPを削ると使いはじめます。 何度やっても中盤に使われなかったということがないので、 多分75%ほどまでのHPの減少で行動パターンが変化して、最初の行動が確定でこれなんだと思います。 スライムベホマズンはHPが2000程度で攻撃力も低く、両手剣戦士などの範囲攻撃が得意な前衛がいれば大して怖くありません。 あまりに長く放置していると、ベホマズンを使って回復してしまうのではやめに倒してしまいましょう。 激怒 HPが50%をきって黄色になってからがSジェネラルの本番です。 ここから激怒になる頻度が非常に高くなり、格段に強くなります。 激怒中はほとんどの攻撃が即死級の威力になります。…

続きを読む

12/31 今週のピラミッドと達人クエスト

ブローチ確定霊廟 第四の霊廟 アンク確定霊廟 第二の霊廟 達人クエスト おすすめ! 怒涛のパラディン軍団VSグラコス! 5個のお題がパラディン限定でしかもカードが必要なグラコスです。 達人クエストでは面倒な方のお題になってしまいましたが、5個はこれだけなのでやはりこれでしょう。 確かグラコスは幻界の四諸侯の練習札でもよかったはずですが、こちらはそれなりに強いですね。 いいね!のクリックはこちら

続きを読む

カカロン強化の天地雷鳴士

アップデートで天地雷鳴士の召喚するカカロンのAIが調整されて、回復をしてくれやすくなったらしいです。 この調整で天地雷鳴士が回復役としてどの程度の能力になったのかを確認しに行ってきました。 サポート仲間での回復役 まずはサポート仲間で天地雷鳴士を回復役にした場合どんな感じかみてみます。 扇装備で作戦をいのち大事にした天地雷鳴士は風斬りの舞とカカロンによる回復ができるので、 役割としては旅芸人に近いポジションだと思います。 ということで、ライバルの旅芸人と回復能力を比較してみましょう。 ベルムド強相手に、3人パーティでどれだけ耐えることができるかチェックします。 自分は避ける以外のことはしていません。 まず、旅芸人を回復役にした場合です。 回復が追いつかないということはないんですが、時々旅芸人が死んでしまうことがあります。 回復役が他にいないので、負けてしまいますね。 天地雷鳴士も死亡することがありますが、ほとんどの場合カカロンの蘇生で立て直せます。 何度もやってみましたが、旅芸人では全滅しても天地雷鳴士では全滅しません。 とりあえず回復能力だけ見れば、旅芸人より良いくらいかもしれません。 ただ、サポの天地雷鳴士は風斬りの舞を使うのが遅い場合が多く、まんたんもできないという使いにくさがあります。 役に立つか?というと微妙な感じもします。 次は自分が天地雷鳴士を操作して回復役になり、攻撃役を増やす構成をみてみましょう。 ピ…

続きを読む

忠義の勲章の評価

新アクセサリーの忠義の勲章の合成効果が判明しましたね。 付く効果は3種類で、 きようさ+5、会心と暴走率+0.5%、最大HP+3 がそれぞれ最高値です。 各合成効果ごとに、どんな職に有効になりそうかと占い師ではどうかを考えてみたいと思います。 きようさ合成 きようさ合成を最大値でそろえた場合、きようさは+25になります。 きようさの影響が大きいのは、超暴走魔方陣での暴走率と特定の特技の追加効果ですね。 それぞれ見ていきます。 超暴走魔方陣 調べてみたところ、超暴走魔方陣があるとき、きようさ25で上がる暴走率は3.75%のようです。 基礎効果の暴走時ダメージ+30と合わせて、呪文攻撃をメインにする職には効果的だと思います。 すでに暴走率が100%に届いている場合は無意味ですが、増加量が多いので他装備の自由度が上がりますね。 魔法使い・賢者にはもちろん、他から超暴走魔方陣が期待できる場合は踊り子にも良いかもしれません。 暴走ダメージ+30の影響が大きいレグナード攻撃役には特にいいですね。 防衛軍ではダメージ増幅効果が強烈に効いていることが多いですし、魔方陣なしで攻撃することも割と多いでしょうから、 魔法使いの証や魔人の勲章(ためる合成)の方が良い可能性が高そうです。 (ためるは8人パーティでは共鳴テンションの呼び水効果も期待できます) きようさ依存の特技 真やいば砕きとレボルスライサーが代表例です。 真やいば砕きの…

続きを読む

ギュメイ将軍用のデッキや装備など

ギュメイ将軍を練習札で何度もやって、良さそうなデッキなどを考えてきました。 とりあえずこのくらいの数倒しましたが、すべて3分以内で倒すことができました。 パーティ構成 まずパーティ構成ですが、今回はこれが一番良かったです。 両手剣戦士x2、僧侶、占い師です。 両手剣戦士でなく、斧戦士や天恵石の片手剣戦士も試してみましたが、 サポート仲間では両手剣戦士が一番いいかな、という感じがします。 隠者+プラズマブレードの存在が大きいです。フューリーブレード装備だとなお強いですね。 サポート仲間でなくプレイヤー操作の戦士なら盾スキルも使える天恵石戦士の方が良いかもしれません。 回復役に僧侶でなく奇跡の雨を持つ賢者というのも考えられますが、 賢者は逆境に弱いので、今回は全滅しにくさで僧侶を選んでいます。 占い師は極竜打ちで強化解除ができるので、賢者の役割を一部担当することができるのもありますね。 装備とデッキ 使用した装備はこちらです。 炎光の勾玉は最大HPが減るので、イマイチだと思いました。 この装備でHP621守備力455ありますが、このくらいHPがあっても開幕いきなりのマヒャド斬りで死にそうになることがあります。 さみだれ斬りにも耐えやすくなるので、大地の大竜玉が良さそうです。 回復役も同様に最低でも600くらいはHPが欲しいです。 最初お試しで使った仲間モンスターのキメラはHPが低く、死亡頻度が高かったので負けてしまうということも少…

続きを読む

ギュメイ将軍の特徴

新コインボスのギュメイ将軍の使ってくる技を確認しに行ってきました。 とりあえず、この構成です。 ちょうどサポート仲間で僧侶がいなかったので、キメラは代役です。 ヘナトス効果が入るとかなり楽になるので、サポート仲間でやるならこの構成で問題なさそうですね。 だいたい2~3分くらいで倒せます。 使用してくる技 斬り上げ 狙った相手と直線状の周囲にダメージ。吹っ飛ばして1ターンほどダウン状態になります。 威力は450~500くらい。 ターゲットになったひとは範囲外に逃げることはできない感じです。 難しいですが、避けることもできるようです。 無理に動いて味方を巻き込まないように注意した方が良さそうですね。 届く距離はそれほど長くないので、十分距離を取っていれば狙われた人の後ろにいても大丈夫です。 多用されるともっとも厄介な技がこれかもしれません。 マヒャド斬り 単体攻撃ですが、ときどきこおりつく効果。 威力はHPが低すぎなければギリギリ即死はしない程度です。 剣が光る状態 技の名前は出てきませんが、剣に魔力を宿してパワーアップする技。 風を纏わてドラゴンビート+バイキルト+ピオラ2段と、 雷を纏わてダメージアップ+ピオラ2段階+通常攻撃に感電と被ダメージ増加の追加効果、2種類があります。 強化状態は極竜打ちで解除できますが、風のドラゴンビードと雷の追加効果は消えないようです。 ドラゴンビートの発動率は100%ではなく…

続きを読む

新アクセサリーは忠義の勲章

クリスマスイベント終了で、プレゼントが届いています。 中身は「忠義の勲章」というアクセサリーです。 明日登場するギュメイ将軍の報酬になる新アクセサリーですね。 忠義の勲章の性能 今の時点では合成効果は分かりませんが、それ以外の性能をみてみましょう。 パラメータ:最大HP+4・きようさ+10 基礎効果:会心&暴走呪文追加ダメージ+30 というものになっています。 基礎効果の方は、奇跡の会心攻撃の宝珠や、トーテムケープセットが持っている能力と同じものですね。   どのくらい役に立ちそうか? ギュメイ将軍や忠義の勲章という名前のイメージとは裏腹に、 超暴走魔方陣を持ち、きようさが大きく上がる恩恵も受ける魔法使いや賢者にもっとも向いている感じです。 (魔法使いは枠を争う職業の証も有力ですが) あとは、はやぶさの剣で通常攻撃するトーテム装備バトマスにも、当然これは持ってこいですね。 他にはきようさが特に重要になる職にも良さそうです。多分合成効果できようさのさらに上乗せができると思います。 残念ながら、この時点では占い師にはあまり有効ではないものですね。 もし、合成効果で攻撃力が大きく追加できるなら、戦車を重視したデッキの時に使えるかも? というくらいでしょうか。 占い師の証と魔人の勲章が強力なライバルなので、合成効果に期待ですね。 いいね!のクリックはこちら スポンサードリンク

続きを読む

チーム機能の拡充を

新バージョンの方針 これは以前発表されたVer4以後の開発・運営方針です。 私の感想としては、コミュニティの支援という視点が欠けているかなぁと感じます。 オンラインゲームならではの魅力として、多数の仲間との協力の上に何かを成し遂げるというものがあります。 今のドラクエ10はこの点がちょっと弱いんじゃないかな、と感じています。 マルチプレイコンテンツの強化も良いけど 「マルチプレイコンテンツを強化する」というのがそれに相当する、と見ることもできます。 ゲームとしての面白さにはこれも大事なのでもちろん歓迎なのですが、逆に不足する要素もあります。 マルチプレイで上手くやるほど成果があるというコンテンツでは、メンバーを上手な人で固めることが効果的になります。 ですが、当然プレイヤーの全員が上手いわけではありません。 コンテンツ単位のマルチプレイだと、広い層のプレイヤー間の協力というのが起こりにくいんですね。 なので、幅広いプレイヤーがお互いに必要で協力し合える仕組みも別にあったほうが良いと思います。 いまのチームは機能が物足りない チームという、それに適した仕組みが初期からありますが、現状あまり意味のある機能や目標を備えていません。 チームクエストとチームレベルというものがあるのみです。 チームレベルは所属するメンバーがチームのために一致団結して頑張る目標としては弱すぎますし、 チームクエストは内容がランダムかつ中身が薄めです。 な…

続きを読む

Sキラマサポ攻略・10戦10勝の新構成

Sキラーマシンはサポート仲間構成で安定して勝つのはなかなか難しいボスです。 勝てることは勝てますが、相手の行動運にかなり左右されるので10戦して10勝のようなことが難しいんですね。 いままでやっていた中でもっとも勝率が高った構成が、 戦士、僧侶x2、そして自分の占い師というものです。 Sキラーマシンサポ攻略の過去の記事はこちら。 (→サポでのSキラーマシンの戦い方) これで、8~9割くらいは勝てるんですが、どうしても時々負けてしまうことがありました。 今回は、Sキラーマシンに対して、より勝率の高い戦法を探ってきました。 10戦10勝の構成 サポート仲間を入れ替えつつ、練習札で何度もやっていきます。 なかなか負けない構成というのが見つかりませんでしたが、 色々試した結果、ついに10戦10勝を達成しました。 その構成がこちらです。 賢者、僧侶、天地、そして自分の占い師です。 賢者と天地雷鳴士は両手杖のサポを採用しました。 作戦はバッチリがんばれです。 動画での例はこちら。 負けにくい理由 サポ構成でのSキラーマシン戦の基本的な戦法は、常に自分だけは鳥の爆発に巻き込まれないようにして、 崩れた仲間をすぐに蘇生で立て直すというものです。 これでほとんどの場合大丈夫なんですが、時々自分が爆発に巻き込まれてしまうことが起こります。 こんな感じですね。 こうなると、もう巻き込まれることは避けられません。 フ…

続きを読む