ベリアルの絵柄効果について考える

悪霊の神々の中でも地味なベリアル 悪霊の神々3種のなかで、ベリアルは最も地味なポジションです。 私も、バスス・アトラスを引き立てる脇役といったイメージでいました。 ほとんどの人がそうじゃないでしょうか。 魔王のいざないとセットでつかう絵柄なので、 魔王のいざないにテンションアップがついていて、ベリアル自体は何もしていないとみなせてしまうからです。 個別の絵柄効果をよく見てみる 3種の絵柄それぞれ単独での効果を見直してみましょう。 まずはアトラス 会心率が30%になる。 最も前提条件なく効果を発揮しやすいので、単独使用に向いています。 私は今まで、結構アトラスだけを入れるというデッキを使っています。 会心になると追加効果が入りやすいので、特に死神、塔、隠者あたりとの相性がいいですね。 他に類似の効果を持つ絵柄はありません。 つぎにバズズ テンション維持50% テンションがある状態では非常に強力な効果です。 魔王のいざないを使うとテンションが上がるので、確実に効果を発揮できるので悪霊のエース格です。 単独では効果があるタイミングが限られてきますね。 同じ効果を持つ、2番手の絵柄は20%維持のアスタロト。 2.5倍強力になっています。 そしてベリアル。 オーラが宿るとテンションアップ。 ゾディアックコード以外では、単独で効果が発動することがないので、 基本的にはアトラス、バズズと一緒に使います。 オーラが宿ると、の条件が普…

続きを読む

強いデッキかしぶといデッキか・ダークキング用のデッキについて考える

負けと勝ちの間 ・出来るだけ多く快勝するデッキ ・惜敗するところを辛勝にするデッキ どっちが価値があるでしょうか。 人それぞれだとは思いますが、私は後者だと思います。 (惨敗を辛勝にまでできれば最高といえますが、占い師には惨敗するPTを何とかする力はないと思っています。) 最近ダークキング4をやっていて、 デッキ調整にこの視点が疎かになっていたのではないかという気がしてきました。 苦しいPTのときに役に立ててないという感じがします。 勝てるPTで綺麗に勝つより、勝てるか怪しいPTでもなんとか勝てるデッキを目標に改良していきたいと考えました。 劣勢に弱い要素はできるだけ減らす そこで、デッキの大幅な見直しをしてみようと思います。 とりあえず、仮にですが作ってみたデッキがこれです。 魔王を抜いてテンションの維持を重視するのを止めてみました。 後半で崩れる頻度が高いPTのときに弱いからです。 同じ理由で、エンゼルのみちびきを使って皇帝を掛けようとするのも止めました。 やる事に追われる劣勢時にゆっくり手札をもってきて強化というのは辛すぎます。 皇帝自体からして劣勢に弱いので、思い切って抜いてしまいました。 いざないやみちびきは、それ自体のモーションも長いので、 崩され気味の時に使うと、レーザーに当たったり予想外に追いつかれたりしやすいというのもありますね。 攻撃面はかなり弱体化していますが、回復を重視しました。 勝てそうで勝てないPTは僧侶があとち…

続きを読む

邪神の宮殿で遊ぶ

テーマを決めて遊びにいく 邪神の宮殿に遊びに行ってきました。 今回の邪神の宮殿で占い師がいけるのは一獄と四獄だけですね。 マッチングは四獄のほうが早いことが多い気がしますが、 私は色んな職がバランス良く組み合わされる一獄のほうが好きです。 邪神は当たりの報酬が戦神のベルトやその強化に使えるめざめの鬼石で、 はずれでも白紙のカードやちいさなメダルも貰えるので、かなりお得なコンテンツだと思います。 とはいえ、まず負けるということもないので、何度もやっていると単調になりがちです。 ここは何か狙いを決めて、遊んだほうが飽きにくいですね。 ということで、今回は一撃で大ダメージを与えて爽快感を出していきましょう。 総合的なダメージは気にしません。派手に遊ぶのがテーマです 戦車と正義のオーラを狙う 用意したデッキはこちら。 一撃で大きなダメージを出しやすそうなのは、まず何と言っても、戦車。 それから今回は耐性低下も結構入る上に、怒り状態も期待できるので正義ですね。 特に暴虐のほうは光に弱いです。 魔法戦士が居たりした時にも戦車より有効ですね。 タロットで2000以上を出すにはオーラが必須なので、 いつもと同じく、スウィートバッグでオーラを狙っていきます。 なにもしなくても復讐のテンションアップなどでテンションが溜まったりするので、 消費してしまう行動は入れないようにしました。 目標は毎回2000以上! オーラがない合間には、補助と蘇生で手札…

続きを読む

達人クエスト・アトラス強

今週は5個のアトラス強 達人クエストが更新されていますね。 今週は5個のアトラス強ということになります。 小さなメダルはいつも世界樹の葉にしてしまっているので、 私は石板がなかなか育っていないんですよね 石板を貰える達人クエストは助かります。 カードはすぐ当たる カードが必要なので、SP福引で当てることにします。 幸い5等のカードは当たる確率が高いので、必要になってから福引でもらえばOKですね。 むしろ10連福引をして沢山当たると、カードが荷物を圧迫するので、 1枚ずつ引いて行った方がいいくらいです すぐに当たります 時間制限は緩いので、火力は気にしなくてOK 条件はどうぐ使いをいれて、時間制限以内、ですね。 サポは戦士、道具、旅芸、そして自分占い師にしていきました。 サポに仕事は全部丸投げして、自分は後ろで適当に攻撃を使って楽をしようというわけです そんな感じで、途中死亡者がでつつも、終わってみれば1分少しくらいでクリア。 制限時間はどのくらいだっけ?と見てみると。 4分20秒 これは、相当緩いです。 なので、火力はあんまり気にせず、安全重視でいけばOKだと思います。 旅芸人ではなく、僧侶。自分も補助中心に動いたほうがいいですね。 でも私がやったみたいな適当でも大丈夫なくらいの難易度です。 ドラゴンクエストXランキングへ

続きを読む

山札の利用を考える2・スウィートバッグと魔王のいざない

山札の利用について、さらに考える 以前も山札に注目してみるとちょっといいことがあるという記事を書きました。 (→スウィートバッグを使うコツ・山札を意識しよう) なにかもっと上手い使い方はないかな~と、あれこれ考えていたら、 スウィートバッグと3枚入りの魔王のいざないを同時に使えそうなアイデアが浮かんできました。 まだイメージの段階でしかないですが、今回はこれについて書いてみようと思います。 スウィートバッグの基本は2枚維持 スウィートバッグの良いところは色々ありますが、一番の利点はオーラでの攻撃が多くできるということです。 オーラ状態には、手札に3枚の同じ絵柄が必要です。 なので、手札に持っていること自体に価値がある蘇生のようなタロットを2枚手札に維持しながら、 残りの3枚をオーラで攻撃などに使っていく、というのが基本的な使い方です。 手札から消しても、オーラの回数が減らない場面がある しかし、手札の保持の価値はとりあえず横において、オーラ行動の回数という点だけをよく考えてみます。 すると実は、2枚をキープしなくてもトータルでのオーラの回数は減らない場面があることに気が付きました。 それは、5枚のスウィートバッグを引き切ってから、山札が組みなおされるまでの間です。 この場面では、手札に残り2枚スウィートバッグがあることになりますが、 実はこの2枚は、山札が組みなおされるまでの間なら、捨ててしまったり使ってしまったりしても長い目で見たらオーラが使える回数は減り…

続きを読む

レグナードのデッキ調整

野良レグナード4に参加しながらデッキ改良 今回は、この記事(→魔王、エンゼル1枚入りデッキを考える)で考えたやり方を レグナード用のデッキにも組み込んで、 今日のレグナード4に何度も参加して試してきました。 役割は遠隔攻撃役 攻撃役は、まず火力が大事 希望出しだと、いろんな構成に組み込まれるんですが、 自分で組むなら、私の一番お勧めは、 パラディン/僧侶/魔法使い/占い師です。 魔法使いでなく、バトマスというのもかなりいいです。 もう一人の攻撃役は特定の職でなくていいのは占い師のメリットになりますね。 よく組まれるPTを見ていると、占い師を誘うなら占い師x2がいい構成と思われているようですが、 何度も野良でやっている経験からいうと、占い師x2より魔法使い+自分占い師のほうが速度も安定感もあることが多いです… 野良での占い師は攻撃の手数が疎かになっていて、攻撃役としては火力に難ありの場合が多いようです。 ただでさえ、魔法使いx2の陣共有による強力な相互作用に比べたら速度は落ちやすいのですから、 なによりまずは、自分自身の火力を確保できるように頑張らないとですね 女教皇などの、占い師独自のメリットも攻撃役として十分な火力があってこそ活きます。 魔法使い+占い師だと特別早い感じのする時でなくてもこんな感じで安定が多いですが、 占い師x2だとめったにこうはいかないです 後半の切り札・女教皇を使いやすくする レグナードが後半から使いだす、竜の咆哮はもっとも…

続きを読む

お勧めの汎用デッキと装備2

一張羅で済ませたい人に 前回のお勧め一張羅の記事の改訂版です。 デッキをいちいち作り替えたくない。装備も1つだけで済ませたい。 という目的に適したデッキと装備を紹介します。 追記:こちらの記事で (→普段用デッキで強戦士の書) 新タロットに対応した新しいデッキを紹介しています。 現時点ではこちらがお勧めです。 デッキはこちら。 新たに魔王・エンゼル1枚入れの考えを組み込みました。 基本的にはPTの補助役を担うことを想定しています。 戦士/戦士/僧侶/占い師のような構成ですね。 装備はこちら。 画像の例は私の使用している装備です。 武器・スライムショット攻撃力錬金 弓聖の守り星で状態異常に幅広く対応できるので一張羅で戦うなら武器は弓で決まりです。 アタマ・神託のぼうしHP錬金 からだ上・フォーチュンローブ攻撃魔力錬金 からだ下・フォーチュンボトム攻撃魔力錬金 ウデ・フォーチュングラブ会心率錬金 足・フォーチュンブーツ身かわし率錬金 顔アクセ・ダークアイ攻撃魔力合成 首アクセ・きんのロザリオ攻撃力合成 指アクセ・武刃将軍のゆびわ等 付け替えが楽なのでここだけは相手に合わせましょう。面倒なら武刃将軍で。 追記:武刃将軍よりも魔導将軍の方をお勧めします。 理由はこちらの記事(→アクセ対決・攻撃力と攻撃魔力、どっちがお得?) 胸アクセ・セトのアンク攻撃力合成 …

続きを読む

図解タロット合成まとめ・SSランク以上

追記 こちらの記事 (→タロット合成・早見表) により見やすくまとめてみました。 とくにスマホからの閲覧で見やすくなっているはずです。 アクバー 必要な素材      合成                                   ジャミラス 必要な素材    合成                  デュラン 必要な素材        合成 アクバー・ジャミラスまではそちらを参照してください。           グラコス 必要な素材       合成                                               レジェンドホース 必要な素材   合成           バラモスゾンビ 必要な素材     合成                                       バラモスブロス 必要な素材     合成                                       キングヒドラ 必要な素材      合成                                           …

続きを読む

新デッキでルネッサンス占い師PT

ルネッサンス占い師PTでも試してみました こちらの記事→魔王、エンゼル1枚入りデッキを考える でスウィートバッグをメインにしたデッキにサーチを組み込むアイデアを考えました。 この考え方でバトルルネッサンスの占い師PT用のデッキも作ってみて、 野良募集に参加して試してみました。 用意したデッキ バイキ役をする必要はなくなるので、力は無し。 主力の攻撃タロットの死神と塔にスウィートバッグを割り当てます。 占い師x4は死亡者が出やすいので審判だけでなく運命も多く入れておきます。 大体の場合、過剰となりますが、 タロット引き直しを活用して手札を循環させます→実は優秀?タロットひき直しの活用 女教皇も特に温存せず、要らなければどんどん引き直しに使ってしまいます。 引き直してもピンクボンボンの回復効果は発動するのでお得ですね。 手札に蘇生カードがなくなった時だけエンゼルのみちびきを使って審判を持ってきます。 この時、手札の一番右端に入るので、 スウィートバッグを使うときは手札の右端をできるだけ優先的に使ってしまうといいと思います。 禍乱の竜アンテロなどで範囲攻撃が欲しいけど手札にないというときは、 魔王のいざないで1枚ですが塔を持ってくることができます。これは左端の手札に入ります。 以前つかったデッキと比べてみて 使ってみて感じるのは、やはり断然手数が多いなあということですね。 以前使ったデッキは、(→占い師縛りPTのおすすめデッキ) 魔王のいざないやエン…

続きを読む